雷って幻想的だよね?

宗教:C#、ラノベ好きの戯言です。※Google Analytics 埋め込みを利用しています。

Redmineのプラグイン

まず、ALMiniumでインストールされている物は除外します。
また、環境はALMiniumを利用した場合です。

現状インストールしている物

Cut Tag

インストール方法

Gitがある場合
# cd /opt/alminium/plugin/
# git clone git://~~~~.git
# servise httpd restart (多分SSLがYESの場合)

Gitが無い場合
# wget --no-check-certificate https://github.com/daipresents/redmine_roadmaps/zipball/0.4.2
# unzip daipresents-redmine_roadmaps-0.4.2-0-g51d0c8d.zip
# rm daipresents-redmine_roadmaps-0.4.2-0-g51d0c8d.zip
# /etc/init.d/httpd restart

未インストール

【入れたほうがいいかも?】
Call Out	チケットの説明やコメントに@loginのように書くとそのユーザにも通知が飛びます。
Redmine contacts	チケットに複数の連絡先を追加します。

Impasse http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-194.html
Cut Tag http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
Redmine Attach Screenshot

ここからhttp://www.r-labs.org/projects/r-labs/plugin_list/index?page=2&per_page=100
Issue vote plugin	2011/11/01	投票機能を付加します。

【いいかも?】
Board Watchers	2011/09/06	フォーラムの掲示板に任意のウォッチャー追加、削除機能を追加する。
Chat - JChat	2011/05/07	Redmineにチャット機能を追加する
Code Review Plugin	2011/05/01	Redmineリポジトリブラウザからコードレビューを行うことができる。
Collapse	2011/05/01	Redmineのサイドバーを折りたたみ可能にする。
Commit Relation Editor	2011/11/22	コミットとチケットの関連付けを編集可能にする。
Custom Workflows	2012/09/10	独自ルールを定義することにより、ワークフローをカスタマイズすることができます。
rafts plugin	2011/05/01	作成途中のチケットを保存する。
Add Subversion Link http://yohshiy.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
Doodles	2011/05/01	yes,noで答える投票?
IssuesGroup	2011/05/06	チケットをグループしたりチケットに子チケットを作ったりできるようにする

ここから:http://www.r-labs.org/projects/r-labs/plugin_list/index?page=2&per_page=100
ezFAQ	2011/05/02	Redmine上にFAQページを作る
Favorite projects	2011/11/15	プロジェクトのドロップダウンをより使いやすくします。
Favourite issues	2011/05/06	チケットにお気に入り登録機能を追加する
Favourite Projects	2011/06/18	マイページにお気に入りのプロジェクト一覧を表示する
Forward to Diffs plugin	2011/05/06	リビジョンViewをdiff Viewにフォワードする
FreeMind	2011/05/22	FreeMindで作成したマインドマップをwikiに埋め込む。
Github Hook	2011/05/06	Github のリポジトリに変更がpushされたらRedmineに関連付けられたローカルなgitリポジトリを更新する
Gitosis	2011/05/06	RedmineからGitosisの設定管理を行う
GitRevision Download	2011/05/06	Gitのリポジトリブラウザ上にCommit/Branch/Tagのスナップショットをダウンロードするためのリンクを付ける
Glossary	2011/05/22	Redmine 上で用語集を作成できるようにするプラグイン
Google Calendar	2011/05/06	RedmineのタブにGoogle Calendarを埋め込む
Google Docs	2011/05/06	チケットにGoogle Docsへのリンクを作る
Hide Emails by Default	2011/05/06	ユーザ設定の「メールアドレスを隠す」をデフォルトでオンにする
Hide User Profile	2012/07/12	ユーザー情報を閲覧する権限が追加され、メンバーへのリンクが文字列になります。
Issue Weight Balancer	2013/08/12	チケット毎に重量(重要度?)を設定できるようになります。
Knowledge Base	2012/09/30	知識共有の管理機能を提供します。






【どんなのだろう?】
DMSF	2011/05/08	Redmineのドキュメント機能を置き換える。ディレクトリ構造やバージョン管理機能などを持つ。

利用できなかった物

Checkout plugin	2011/05/01	ソースチェックアウト用のリンクをリポジトリブラウザに追加する

最新CentOS&ALMinium

CentOS-6.3-x86_64-bin-DVD1.iso
CentOS-6.3-x86_64-bin-DVD2.iso

をDL

# su
でスーパーへ

キーボード配列の調整
参考:http://catnapper-mar.hatenablog.com/entry/20110929/1317317106
参考:http://ugawalab.miyakyo-u.ac.jp/m6/fukuchi/blog/2010/01/centos.html

# vi /etc/sysconfig/keyboard

内容:

KEYTABLE="jp106"
MODEL="jp106+inet"
LAYOUT="jp"
KEYBOARDTYPE="pc"

とする。
※「:」はShift+; で打てた。。。

再起動する。

# yum update

でアップデートをする
長い・・・

で以下を実行すると完了

# cd /var/lib/
# yum -y install git
# git clone https://github.com/alminium/alminium.git
# cd alminium
# git pull

# sudo bash ./smelt

//ALMiniumのプラグインの場所
# cd /opt/alminium/lib/plugins/

Apache再起動】
#/etc/init.d/apache2 restart

プラグイン例:redmine_cut_tag
# cd /opt/alminium/plugins/
# git clone git://github.com/Undev/redmine_cut_tag.git
# ~/apache2 restart の場所分からないのでOS再起動

でOK

【その他】
vimの設定をする】
vimでテキストを開いたら、
:set title
:syntax on

セキュリティ設定をする
参考:
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/centos-6aa8.html
# useradd hogehoge(好みの物に)
# passwd hogehoge(ユーザー名)

# usermod -G wheel hogehoge

# vim /etc/pam.d/su
# auth required pam_wheel.so use_uid

auth required pam_wheel.so use_uid
にして保存

# vim /etc/login.defs
SU_WHEEL_ONLY yes
↑を追記

# visudo
# %wheel ALL=(ALL) ALL

%wheel ALL=(ALL) ALL

# vim /etc/ssh/sshd_config
# PermitRootLogin yes

PermitRootLogin no

# /etc/init.d/sshd restart

ALMinium利用時の DocumentRootの位置

初期表示を https://~/alminiumにしたい!!!

というわけで色々しらべてみた。
うん、少し躓きました。
SSLをYesで実行している(アドレスがhttps://で始まっている)と、
redmine.conf」ではなく、「ssl.conf」を利用すると言うことなので・・・orz

参考:http://kaji-3.hatenablog.com/entry/2012/03/31/233405

シンボリック・リンクを作成する

# ln -s /opt/alminium/public/ /var/www/html/alminium

設定のフォルダへ移動する

# cd /etc/httpd/conf.d/

設定の編集をする

ServerName、DocumentRootの記述を削除し以下の1行を追加します。
RailsBaseURI /alminium 

例:SSL選択の場合(URLがhttps://~)

# vim ssl.conf

内容(変更後)



# General setup for the virtual host, inherited from global configuration
#DocumentRoot /opt/alminium/public
#ServerName 192.168.211.151:443
RailsBaseURI /alminium

# Use separate log files for the SSL virtual host; note that LogLevel
# is not inherited from httpd.conf.
ErrorLog logs/ssl_error_log
TransferLog logs/ssl_access_log
LogLevel warn

例:SSLを選択しなかった場合(URLがhttp://~)

# vim redmine.conf

内容(変更後)


#ServerName :80
#DocumentRoot /opt/alminium/public
RailsBaseURI /alminium
ExpiresActive On
ExpiresByType application/x-javascript A259200
ExpiresByType application/javascript A259200
ExpiresByType image/png A2592000
ExpiresByType image/jpeg A2592000
ExpiresByType image/gif A2592000
ExpiresByType text/css A2592000

※注
 赤:コメントアウト
 青:追記

追記:2013/12/14
上記を行うとトップページが変な風になるので、修正する設定

# cd /var/www/error/
# mv noindex.html noindex.html.bak

として、表示されないようにする。

ついでに、エラーページのセキュリティが良くないので、

/etc/httpd/conf/httpd.conf
の
ServerTokens OS
↓
ServerTokens Prod
ServerSignature On
↓
ServerSignature Off
として対処する。 # service httpd restart

メモメモ: マウスカーソルが消える

マウスカーソルが消える
マウスポインターが消える
DirectX ゲーム

うん、キーワードはこれぐらいで。。。

対処法:
マウスプロパティの「ポインターオプション」-「ポインターの軌跡を表示する(D)」をオフにする

Redmine を Debina6(7へアップグレード)で利用できるように!

Redmine インストール

参考:
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1115.html

Redmineのプラグイン
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-1116.html


以上を参考に操作。
まず、Debian6をインストール
で、7へアップグレード

【アップグレード】
/etc/apt/sources.list
の squeeze -> wheezy に置き換える
vi コマンド:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016670/unix/vi_reference.html
 ※:コマンドモード:Esc
削除:x
追記:a
保存:「:wq」
#apt-get update
#apt-get upgrade
※なんかメッセージ?テキスト?が開かれるので「:wq」で進む。
選択肢は、Yes
#apt-get dist-upgrade
※なんかメッセージ?テキスト?が開かれるので「:wq」で進む。
#lsb_release -a
↑これで最終確認

【ソフトインストール】
# apt-get -y install git make g++
# apt-get -y install libssl-dev libreadline-gplv2-dev zlib1g-dev libyaml-dev
# apt-get -y install build-essential curl
# apt-get -y install imagemagick libmagickcore-dev libmagickwand-dev

Ruby
# \curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable
# source /etc/profile.d/rvm.sh
# rvm install 1.9.3
# ruby -v
ruby 1.9.3p429 (2013-05-15 revision 40747) [x86_64-linux]

MySQL
# apt-get -y install mysql-server
# apt-get install -y libmysqlclient-dev
※パスワード設定 後で使う
# gem install mysql2

Redmine
# gem install bundler --no-rdoc --no-ri
# cd /usr/local/src
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/76933/redmine-2.3.1.tar.gz
# tar xzf redmine-2.3.1.tar.gz
# mv redmine-2.3.1 /var/lib/redmine
# cd /var/lib/redmine/
# bundle install --without development test postgresql sqlite

(DB作成)
# mysql --user=root --password=P@ssw0rd --execute="CREATE DATABASE redmine CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci;"
#cd /config
#cp database.yml.example database.yml
#cd ..
# vi config/database.yml

内容は以下のとおり。
「mysql2」がgemでインストールしたライブラリの名前となります。
production:
adapter: mysql2
database: redmine
host: localhost
username: root
password: "P@ssw0rd"
encoding: utf8
※これ以外を vi の dd で削除する

# rake generate_secret_token
# RAILS_ENV=production rake db:migrate

(Apach)
# apt-get install -y apache2
# gem install passenger --no-rdoc --no-ri
# apt-get install -y libcurl4-openssl-dev apache2-threaded-dev libapr1-dev libaprutil1-dev
※これで動かないので・・・
#gem install passenger
※↑要らないかも
# passenger-install-apache2-module
※止まったら Enter
※「Press ENTER to continue.」が表示されたら、その上の

LoadModule passenger_・・・/ruby
の箇所をメモる。後で書き込むので

#vi /etc/apache2/conf.d/redmine.conf
で先ほどメモった内容を記入

# cd /var/lib/redmine
# chown -R www-data:www-data /var/lib/redmine
# mkdir /public/public_assets
# chmod -R 755 files log tmp public/plugin_assets

# vi /etc/apache2/sites-enabled/000-default
※DocumentRoot /var/wwwの下に「ReckBaseURI /redmine
 を記述する

# ln -s /var/lib/redmine/public /var/www/redmine
# /etc/init.d/apache2 restart

で完了です。