雷って幻想的だよね?

宗教:C#、ラノベ好きの戯言です。※Google Analytics 埋め込みを利用しています。

Dropdown Api DownloadAsync でBad Request

Error in call to API function "files/download": Bad HTTP "Content-Type" header: "application/x-www-form-urlencoded". Expecting one of "text/plain", "text/plain; charset=utf-8", "application/octet-stream", "application/octet-stream; charset=utf-8".

が出て、ググっても解法が見つかっていない。

海外の方が本日Xamarinのフォーラムで質問していたので、注視していきたい。
ふるいの使うしかないのかなぁ・・・

ここです。
forums.xamarin.com

あ、ちなみに、無慈悲なDropboxの回答記事はこちら・・・

www.dropboxforum.com


現在調査中・・・(11/11

Xamarin.Dropbox.Apiを以前使っていたが、削除して、Dropbox.Apiに変更したけど、普通に利用できる?(リスト取得とかができたので)
なので、Dropbox.Apiを利用するべき?(更新日的に

ただし、上記問題は解決されない・・・orz

Dropbox.Apiの方が更新頻度が高いのでこちらにしておくべき???

nuget関連で解決しようとしたが、java関連のエラーに突入したので断念。

最近のVisualStudioのおすすめ拡張機能

VS2017で今自分が意識して入れているものです。

名称 利用理由
ReSharper 全体的な機能の向上
Viasfora 括弧の色がインデントで変わるのでわかりやすい
BuildVision ビルドの成功などの可視化(ちょっと遅くなるとの話もある)
GitFlow for Visual Studio 2017 GitFlowを利用するためのやつ

・・・あれ?思ったよりも少ない・・・

サンワサプライのエゴのミクスマウスを買って初回使ってみた感想

400-MA092 買った直後の使用感になります。

direct.sanwa.co.jp

上の記事の商品を買った。(買ったのはAmazonだけど・・・)
安かったので常用してみて、ほしい点をあぶりだして、ロジクールの製品を買うかどうかの検討材料にしようと考えた。

圧迫による怪我をケアするロジクールMX Verticalエルゴノミクスマウス

これがどういうのかよくわからなかったので・・・

とりあえず、買ったのはサンワさんのです。
エルゴエッジ構造が個人的にすごく気になったので。

現状で良いと感じた点

・マウスホイールが今までと回す感じが違って、すごく新鮮。回しやすい。
・良い姿勢で持ちやすい形に思える。
・思った以上に持ちやすく感じる。
・小指が机に触れない(持ち方次第なので、今後も変わるかもしれないが)

現状で悪いと感じた点

・【エルゴエッジ構造】に関してはとりあえず、薬指も入る。
・画面3つあるので端から端まで移動しようとすると大変。カウントを1600にすると粗すぎて細かい制御ができないのでかなり厳しい。
・1ドットぐらい動かそうとすると、、、おそらく認識が悪く、うまく動かない。(値段相当と思われる)
 (細かい制御がいらない場合は気にならない程度だと思う。ゲームしないなら。。。)
・このデザインを使い続けると普通のマウス持つのがつらくなりそう(というか、キーボードがつらい)
 →それだけ、持ちやすいということだと思う。たぶん。
・クリックしながらドラッグなどの操作が、今までと違う力の入れ方になるので、やりづらく感じる。(慣れるまでと思う)

ロジクール期待できそうなこと

・小指の箇所がへこんでいないほうが持ちやすい可能性を感じ取れた
・上についているボタンが押しづらそうに思えたが、このマウスを持った感じでは、意外と押しやすそう
・親指の位置がこれよりも高いため、より、自分の持ち方にあっていそう。
ロジクールの製品はマウスホイールが神がかっている(自分が使っていた製品は)ので、

【総合感想】
買ってよかった。
1ヵ月~3ヵ月使ってみて、再検討したい。
あと、肘付きながらではないほうが動かしやすいので、いい姿勢になりやすいかもしれない。
ただ、範囲選択がとてもしづらく思うので、これに慣れれるかどうかが一番重要だと思う。

すでに弊害が出てきていて、10キーが邪魔・・・
友人が言っていた気持ちがわかってきた。
10キーは別で買って、キーボードの上に置くべきかもしれない(マテ
10キーは半角で文字が打てるので、個人的にすごく重要・・・


使用感の追記:2018/09/09 13:47

少し手を放していると、無線通信が切れて、クリックするまで無反応になる。
このワンクリックが非常にうざい・・・
参考になりましたら幸いです。

追記:2018/10/13

使っていると親指がつかれるようになってきた。
親指のところにへこみがついていて、そこがどうにもあっていないみたい。

追記:2018/10/30

MX Vertical を買った。
・・・とりあえずの感想は、でかい。親指のボタン遠い。

適切な手の置き方がわからない。
椅子の高さと、机の高さの差がキーかもしれない。

かな?
サンワと比べてとりあえず、軽いwwww

追記:2018/11/10

Logicoolをそれなりに使った感想ですが、持ち方としてはつまむ感じを意識するとよい感じに利用できます。
キーボードを打つのが、面倒にとても感じるので、テンキーないほうがいいかもしれません。

また、よくある、進むボタンは使いづらく、戻るボタンはギリギリ使えます。

私が手が大きいほうな気がしていますが、つまむ場合、それを超える大きさなので、あまりお勧めできません。
が、手首の負担が減っているのは間違いないと思います。
今までのような、変な物質を使っていないので長期利用にも耐えるのでは?と期待しております。
金額に対して、現状では損を感じていませんが、職場でも同じのを利用するかと聞かれると、金額的に悩ましいので、手首の負担が気になります・・・

かなり気に入ったといっても過言でないレベルでよいと考えています。
とりあえず、サンワの製品とは手の負荷が明らかに違うので。。。値段相応かなと。

参考になりましたら幸いです。

CドライブのSSDが200Gではなぜか足りないので、更新するために調べてみた

現行:製品の仕様情報 - Intel® SSD 335 Series (240GB, 2.5in SATA 6Gb/s, 20nm, MLC)

Cドライブは高いけど安定優先でインテルにしてるので、インテルの製品で気になったもの
※当方はそんなに詳しい人間ではないです。PC自作してる程度です。ゲームで最高でやりたいけど、MOD入れると微妙に落とさないとできない勢です。
価格帯は400G付近を意識

SSD 905P
インテル® Optane™ SSD 905P シリーズ 129834
 ・16万円弱のSSD「Optane SSD 905P」がアキバで予想以上の反響 (1/4) - ITmedia PC USER
  ・2018/05/21の資料
  ・280:41,574円
  ・480:63,704円
情報
・接続:PCIe 3.0 x4

Optane SSD 900P
の上位互換らしい。
ちなみに今の価格は・・・
280G:46,798円(Amazon
480G:76,574(Amazon
価格あまり落ちていない感じ
ちなみに、Amazonだと905Pは480Gで74,800(ssdpe21d480gax1 なので接続端子が特殊)なので・・・信頼できる実店舗で、端子があるのを買うべきっぽい
それ以外の値段はヤバいので無視。

Intel Optane Technologyが利用されているらしい

参考
KabyLakeからサポートされる「Intel Optane Technology」とは : 自作とゲームと趣味の日々

自己解釈
マザーボードがKabyLake以上で使えそうな感じ(つまり私無理じゃね?)

ちなみに、もう一段階落ちるIntelのは
インテル® SSD 760p シリーズ (512 GB、M.2 80 mm、PCIe* 3.0 x4、3D2、TLC)
3D NANDらしいので興味がわかない・・・不揮発性が高いのうたってないと不安で・・・

悩ましいが、開発するうえで、起動が遅いのでかなりほしいなぁ・・・

以上です。(T-T

Cドライブの容量がいっぱいいっぱいなので削減を試してみた

Windows仕様

Windows10 Pro
バージョン:1803
OSビルド:17134.228

参考サイト
WinSxS フォルダーのクリーンアップ - Windows 10 hardware dev

ちなみに、以下の操作をすると復元や、サービスパックのロールバックなどできなくなるそうなので注意してください。
気になる人はリンク先を見てください。

1.ディスククリーンナップをWindowsマーク(スタートボタン)で検索して、管理者権限で全部消す
よくやるので10Gほどきれいになった(OSの大型アップデートの不要なバックアップを消すので)

2.SpaceSnifffer で 「$recycle.bin」フォルダを消す。
 過去のごみ箱情報らしい。消してもシステム落ちなかったので大丈夫だと思う。ダメだったらここの行を修正するので、10月ぐらいにこの記事が更新されてなかったらつかえていることだと思ってください
 2018/09/01実施

3.コンポーネントをクリーンナップする(タスクスケジューラで行われるものだそうな)

 Dism.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup

をする。

50%で1726エラーが出た。
が何もせずに、再度実行…完了(なんでやねん
2Gほど削除された

4.サービスパックのアンインストールに必要な状態を削除

Dism.exe /online /Cleanup-Image /SPSuperseded

…サービスパックのバックアップはなかったそうな・・・あれぇ?

以上です。
新しく見つけたら追記するか、新たに記事を書く予定です。

Xamarin.Androidでoverrideできる関数を探す(※要ReSharper)

Androidの標準と違って、オーバーライドの関数を探すのがちょっと大変だったので、メモ

継承した後のクラス名を選択して、Alt+Enter →オーバーライドを生成する

があるのでこれを選択する。 その後、ダイアログボックスが出るので、ここから気になるものをチェックすると作成されるので非常に楽です。

これにもっと早く気づいていれば・・・